JSSEC、「Andorid 7.0」に対応したセキュアコーディングガイド

Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド
日本スマートフォンセキュリティ協会は、「Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド」の改訂版となる2017年2月1日版を公開した。
同ガイドは、Androidアプリケーションにおいてセキュリティを考慮した設計や開発を行うためのノウハウをまとめた技術資料。
開発時に手本となるサンプルコードや留意事項を解説。さらにセキュリティの理解を深めるための話題をまとめたアドバンストセクションを収録している。
今回の改訂版では、「Network Security Configuration機能」をはじめ、「Android 7.0」における仕様変更などを反映。HTTPS通信の実装における注意点などを追加。そのほか、過去バージョンのAndroidに関する情報を追記、整理した。
(Security NEXT - 2017/02/09 )
ツイート
PR
関連記事
動画コーデックライブラリ「OpenH264」に脆弱性 - アップデートで修正
「PostgreSQL」にSQLi脆弱性が判明 - 修正版を公開
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
QNAP製NASのOSに複数脆弱性 - アップデートで修正
OpenSSLの一部楕円曲線APIに脆弱性 - 重要度は「低」
SAPのeコマース製品はじめ脆弱性4件を悪用リストに追加 - 米当局
「PHP」の脆弱性、国内でも被害発生 - IPAが注意喚起
「ローコード開発ツール」のセキュリティガイドライン策定支援サービス
「PHP」に深刻な脆弱性、Windows版に影響 - アップデートがリリース
最新Androidセキュアコーディングガイドに英語版 - JSSEC