SAPのeコマース製品はじめ脆弱性4件を悪用リストに追加 - 米当局
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、あらたに脆弱性4件を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加した。
2020年から2023年にかけて判明した4件の脆弱性を同リストへ追加したもの。米国内の行政機関に対応を促すとともに、広く悪用されるおそれがあるとして注意を呼びかけた。
具体的には、SAPが提供するeコマースツール「SAP Commerce Cloud(旧Hybris))」の複数拡張機能において、信頼できないデータをデシリアライズし、コードを挿入することが可能となる「CVE-2019-0344」を追加。
DrayTekが提供する複数ルータに判明した「CVE-2020-15415」や、D-Link製ルータ「DIR-820」に関する「CVE-2023-25280」など、コマンドインジェクションの脆弱性2件をあらたに登録している。
さらに動画や音声のストリーミング、エンコーディングなどに用いられるMotion Spellの「GPAC」に判明した「NULLポインタ」を参照し、サービス拒否に陥る脆弱性「CVE-2021-4043」を同リストに加えた。
(Security NEXT - 2024/10/01 )
ツイート
PR
関連記事
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保