Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

QNAP製NASのOSに複数脆弱性 - アップデートで修正

QNAP Systemsは、現地時間12月7日にセキュリティアドバイザリを公開し、同社NAS製品のOSとして提供している「QTS」および「QuTS hero」に関する脆弱性を明らかにした。

具体的には、任意のコマンドを実行されるおそれがあるコマンドインジェクション「CVE-2024-50393」をはじめ、改行コードの不適切な処理に起因する「CRLFインジェクション」の脆弱性「CVE-2024-48868」「CVE-2024-48867」など、あわせて8件の脆弱性について明らかにしたもの。

証明書の不適切な検証「CVE-2024-48865」、不適切な認証「CVE-2024-48859」、不適切なURLエンコーディングの処理「CVE-2024-48866」、フォーマット文字列の脆弱性「CVE-2024-50402」「CVE-2024-50403」なども判明している。

いずれもバグバウンティコンテスト「Pwn2Own 2024」を通じて報告された。開発チームは、アップデートの重要度を4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングしている。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、今回判明したなかでは、「CVE-2024-50393」「CVE-2024-48868」が「8.7」と高く、「CVE-2024-48865」が「7.3」で続いている。他脆弱性は「5.3」から「2.1」と評価した。

同社は、これら脆弱性を解消した「QTS 5.2.2.2950」「同5.1.9.2954」、「QuTS hero h5.2.2.2952」「同h5.1.9.2954」を提供しており、NASの管理画面において更新するか、手動でアップデートを行うよう求めている。

(Security NEXT - 2024/12/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性