Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

療養費データ12.7万人分のデータが所在不明 - 大阪府国保連

大阪府国民健康保険団体連合会において、後期高齢者医療における9月分の療養費に関するデータが保存された光磁気ディスクを紛失したことがわかった。

同連合会によれば、11月18日に大阪府後期高齢者医療広域連合から受け取った光磁気ディスクを紛失したもの。同ディスクには、9月分の「柔道整復施術療養費」と「はり・きゅう、あん摩・マッサージなど施術療養費」の支払い済み申請書データが保存されていた。あわせて12万7804人分の保険者名、被保険者氏名、被保険者証番号のほか、施術者名や支給金額などが含まれる。

12月1日に10月分のデータを同ディスクに上書きして作成しようとした際、紛失していることが判明した。すでに処理を終えており、請求の支払いに影響はないとしている。

今回の問題を受け、同連合会では外部媒体によるデータの授受を廃止し、専用回線のネットワーク経由によるデータ授受に変更するなど、再発防止策を講じるとしている。

(Security NEXT - 2016/12/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

書類紛失で社会保険納付記録を確認できず - 督促から判明
机上で保管していた国民健康保険関連書類が所在不明に - 尼崎市
委託関係ない企業に個人情報、ランサム被害の影響波及 - ニチユ健保
再委託先でランサム感染、被保険者情報が流出した可能性 - クボタ健保組合
RDP接続で侵入、サーバがランサム被害 - 巴商会
約42万件の個人情報が委託先から流出、ランサム被害で - 豊田市
高額療養費支給申請書を紛失、ゴミと取り違えられた可能性 - 川崎市
神戸市、個人情報の不正操作で職員処分 - 保険料増額の通知から発覚
組合加入事業所の個人情報を他社へ誤提供 - 土健保
案内メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - 協会けんぽ