Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託関係ない企業に個人情報、ランサム被害の影響波及 - ニチユ健保

三菱重工健康保険組合は、2017年に承継した日本輸送機健康保険組合(ニチユ健保)に関する個人情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。

業務委託先の関西情報センター(KIIS)や再委託先であるニッセイ情報テクノロジー(NISSAY IT)より報告を受け、事態が判明した。

同団体によれば、ニチユ健保の健康保険業務に関するデータ移行作業を2016年にKIISへ委託。NISSAY ITへ再委託されていたが、情報管理の不備により、ニチユ健保と委託関係にないヒロケイに個人情報がわたっていたという。

ヒロケイでは、VPN機器に設定不備があり2024年4月に外部よりサイバー攻撃を受け、ランサムウェア「Phobos」による被害が発生。同社関連や取引先より受託していた情報が被害を受けたが、対象となったサーバにニチユ健保の個人情報も含まれていたことが判明した。

氏名や性別、生年月日、住所、電話番号、保険証番号、標準報酬月額、賞与額、社員コード、所属コード、被扶養者の氏名、生年月日などが流出したおそれがある。医療機関の受診歴や健康診断結果など要配慮個人情報は含まれていなかった。

同問題を受けて同団体では8月19日に個人情報保護委員会へ報告。9月17日より対象者と書面で連絡を取っている。

(Security NEXT - 2024/09/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性