Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JSSEC、スマホやIoTのセキュリティをテーマにフォーラムを開催

日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、2017年2月8日に都内で「JSSECセキュリティフォーラム2017」を開催する。

政府の「サイバーセキュリティ月間」にあわせ、スマートフォンを中心に、IoTなど含めたセキュリティの普及啓発を目的とし、開催するもの。今回のテーマは、「スマートフォン/IoT、その先にあるICT社会のセキュリティについて考える」。

今回より2トラック構成を採用。東京電機大学学長で同協会の会長を務める安田浩氏によるシンギュラリティをテーマとした基調講演をはじめ、全11講演を予定している。

会場はベルサール神田で、定員は200名。参加費は無料。参加にあたっては事前登録が必要となる。申し込みは、同協会ウェブサイトから。 

(Security NEXT - 2016/12/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
IoT製品のセキュ評価制度「JC-STAR」 - 4レベルで認証、取消もあり
「情報セキュリティ白書2024」が発売 - PDF版も提供開始
総務省、「スマートシティセキュリティガイドライン第3.0版」を策定
国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
工場スマート化のリスクや対策を解説したガイドライン別冊資料
JSSEC、3月に「セキュリティフォーラム2024」開催 - 「生成AI」などテーマに
「メタバースセキュリティガイドライン」の第2版が公開