Geeklog IVYWE版の一部プラグインにXSSの脆弱性
コンテンツマネジメントシステム(CMS)であるGeeklog IVYWE版の一部プラグインに脆弱性が含まれていることがわかった。脆弱性を修正するパッチが提供されている。
同CMSのプラグイン「Assist」「dataBox」「userBox」に「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2016-4875」が含まれていることが判明したもの。
開発元であるアイビー・ウィーが脆弱性の周知を目的に情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンターへ報告。JPCERT/CCが調整を実施した。同社では、ウェブサイトで脆弱性への対策方法をアナウンスしている。
(Security NEXT - 2016/09/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
WordPress向け「RingCentral」連携プラグインに深刻な脆弱性
「Movable Type」のPWリセット機能に複数脆弱性 - 修正版公開
ヘッドレスCMS「Directus」に脆弱性 - 7月の更新で対処
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
攻撃確認済み脆弱性をCISAが警鐘 - 「Craft CMS」など5件
「TYPO3」向けユーザー管理用拡張機能に深刻な脆弱性
「a-blog cms」に「SSRF」など複数脆弱性 - アップデートで修正