Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Drupal」モジュールの脆弱性を探索するアクセスを確認

コンテンツマネジメントシステム(CMS) である「Drupal」のモジュールに見つかった脆弱性を探査するアクセスが発生している。

警察庁が、同庁のインターネット定点観測システムにおいて、「Drupal」のモジュールである「RESTWS」の脆弱性を探索するアクセスを確認したもの。

同モジュールに関しては、7月13日に特別に細工したリクエストを送信することで任意のPHPコードを実行される脆弱性が公表されたが、その後7月21日に同脆弱性を探索していると見られるアクセスを確認した。

今回確認されたアクセスは、直接コードを実行するものではなく、脆弱性の有無を確認している行為だが、同庁では、修正バージョンへアップデートするよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
攻撃確認済み脆弱性をCISAが警鐘 - 「Craft CMS」など5件
「TYPO3」向けユーザー管理用拡張機能に深刻な脆弱性
「a-blog cms」に「SSRF」など複数脆弱性 - アップデートで修正
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消
WooCommerce向けファイルアップロードプラグインに脆弱性
WP向けECサイト構築プラグイン「Welcart e-Commerce」に脆弱性
「a-blog cms」に脆弱性、すでに攻撃も - 侵害状況の確認を
「PowerCMS」に複数脆弱性 - アップデートで修正