Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサムの検出数が約6分の1に - マルウェアの侵入経路に変化

一方2016年第2四半期は、同機構に対して身代金を要求する「ランサムウェア」への相談が多数寄せられているが、検出数そのものは、前四半期から大きく減少したという。

2016年第2四半期におけるランサムウェアの検出数は、前四半期の5293件の約6分の1にあたる794件へと大幅に縮小した。前四半期はその前の四半期から約13.2倍へと急増した経緯があり、今回の減少はその反動と見ることもできるが、2015年の水準と比較すると依然として多い状況であり、引き続き注意が必要。

さらに同四半期は、マルウェアの検出経路に大きな変化が見られたという。これまでユーザー自身やマルウェアによってダウンロードされるケースが圧倒的に多かったが、今回メールの添付ファイルが、13万1599件と全体の78%を占め、逆転した。

一方ダウンロード経由は3万4027件で、前期の10万5006件から約3分の1に縮小。全体に占める割合も20.2%に後退している。

20160726_ip_003.jpg
検出経路別のマルウェア検知数推移(グラフ:IPA)

(Security NEXT - 2016/07/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害で取引先関連情報が流出した可能性 - シークス
サーバがランサム被害、データが暗号化 - 日本テレビHD子会社
海外法人がランサム被害、出荷に影響はなし - アルプスアルパイン
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)
東京海上Gの顧客情報が流出した可能性 - 損査業務には影響なし
髙野総合Gへのランサム攻撃 - 通信機器の設定ミスに起因か
症例情報登録システムがランサム被害、症例情報一時利用できず - 量研
端末49台がマルウェア感染、ランサムと異なる手法 - 富士通
「PHP」の脆弱性、国内でも被害発生 - IPAが注意喚起
先週注目された記事(2024年6月30日〜2024年7月6日)