Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GMOグローバルサイン、開発段階のIoTベンダーに証明書など無償提供

GMOグローバルサインは、製品開発を進めるIoTベンダーに対して電子証明書などを無償で提供するプログラムを開始した。

「グローバルサインIoTプログラム」は、サービス開始前にテストを行うIoTベンダー向けに、電子証明書や認証ソリューションを無償で提供するもの。GMOグローバルサインでは、開発費を削減したいIoTベンダーにメリットを提供するとともに、顧客の囲い込みを図る。

「SSLサーバ証明書」「クライアント証明書」「コードサイニング証明書」「文書署名用証明書」など、各ベンダーから課題などをヒアリングしたうえで、必要なサービスを選定して提供。実装段階における技術支援も行うという。

(Security NEXT - 2016/04/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「セキュキャン全国大会2023」、合宿形式で8月に開催
「スマートホームIoTデータプライバシーGL」を策定 - JEITA
IoT機器のセキュリティ評価を無償提供 - CCDS
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
2022年はランサム攻撃が前年比21%減 - 後半で増加傾向も
メタバースセキュリティガイドラインの一部を公開 - 関連3団体
メタバース活用におけるセキュリティを考えるオンラインイベント - JSSECら
Windows経由でIoT機器に感染広げるボットネット - 標的は「Minecraft」
IoTデータベース「Apache IoTDB」にサービス拒否のおそれ