Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア

NRIセキュアテクノロジーズは、欧州地域のIoTセキュリティ法規へ準拠することを支援するサービスを提供開始した。

「欧州IoTセキュリティ法規準拠支援サービス」は、欧州市場向けのデジタル製品を製造、輸出する企業に対し、同地域における法規制の準拠をサポートするサービス。

欧州市場向けにデジタル製品を製造、輸出する企業を対象としたEUサイバーレジリエンス法をはじめ、EU機械規則、EU無線機器指令2022/30/EU、英PSTI法などへの準拠を支援する。

法律の要件と企業の対策状況を照らし合わせ、準拠状況を分析。必要とされる対策を提示するほか、ソリューションを提案。

社内規程はもちろん、セキュア開発プロセスの整備、PSIRT構築、サプライヤー管理、継続的なセキュリティ監視体制のほか、人員、設備、技術的対策などの整備なども含め、ロードマップを策定し、施策の実行完了までサポートする。

(Security NEXT - 2024/12/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性