不要となった機密書類からあらたな紙をオフィス内で生産できる新技術
セイコーエプソンは、使用済みの紙を材料にあたらしい紙を生産できる小型オフィス製紙機「PaperLab」を開発した。2016年内の商品化を目指している。

小型オフィス製紙機「PaperLab」
同製品では、使用済みの紙を綿のような細長い繊維に加工。繊維化した材料に結合素材を用いて紙を作成する。使用済みの紙を入れてから約3分で1枚目の紙を生産。1分間に約14枚を作成できるという。
また「Dry Fiber Technology」により、生産にあたり水は不要。紙厚や色、香りなど必要な紙を作成できる。
同製品により、オフィス内で文書を完全に抹消し、あらたな紙を再生できるため、裁断作業や廃棄のために外部へ持ち出す必要なく、組織内部で紙資源のリサイクルを実現するという。
(Security NEXT - 2015/12/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「macOS Sonoma 14.1.2」を公開、脆弱性を修正 - 旧OSには「Safari」のアップデート
Apple、「iOS 17.1.2」を公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
米当局、「ownCloud」など脆弱性2件の悪用に注意喚起
WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に
「Proself」にゼロデイ攻撃、関係者情報が流出 - 日本学術振興会
オンラインストレージ構築ソフト「ownCloud」に複数の深刻な脆弱性
「Citrix Bleed」に対する攻撃増加 - 著名ランサムグループも悪用
米政府、脆弱性「Citrix Bleed」についてガイダンスを公開
「NetScaler ADC」などに複数の脆弱性 - アップデートで修正
米政府、「CVE-2023-4966」など脆弱性2件の悪用に注意喚起