Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング対策協議会、都内でフィッシング対策セミナーを開催

フィッシング対策協議会は、「フィッシング対策セミナー 2015」を11月20日に都内で開催する。

同セミナーでは、サイバー犯罪の動向やフィッシング詐欺の現状にくわえ、金融機関において実施しているフィッシング対策の取り組みなど実例を紹介する。同協議会や警察庁、金融機関、セキュリティ企業から講師を招き、6講演が行われる予定。

会場は、大崎ブライトコアで参加費は無料。事前にメールでの申し込む必要がある。定員は300人。申し込みは11月13日17時まで受け付けるが定員となり次第締め切りとなる。

(Security NEXT - 2015/09/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
フィッシング報告とURL件数が大幅減 - 旧正月前後は縮小傾向
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増