1月の月例パッチは「緊急」1件含む8件 - 一部ですでに悪用も
のこる7件は、深刻度が1段階低い「重要」にレーティングされている。「MS15-001」では、Windowsアプリケーションにおける互換性のキャッシュ、「MS15-003」では「Windows User Profile Service」、「MS15-004」では「Windowsコンポーネント」、「MS15-008」では「Windows カーネルモードドライバ」と、それぞれの更新で特権の昇格が生じる脆弱性を解消した。
「MS15-004」は、細工が施されたアプリケーションを実行するとディレクトリトラバーサルの脆弱性により特権の昇格が生じるもので、ほかの脆弱性と組み合わせ、すでに悪用されているという。くわえて「MS15-001」「MS15-003」に関してはすでに脆弱性が公表されており、今後注意が必要だ。
さらにセキュリティ機能がバイパスされる問題に対しても「MS15-005」「MS15-006」にて対応。「MS15-005」では「Network Location Awarenessサービス」の脆弱性を修正。「MS15-006」では「Windowsエラー報告」に存在する脆弱性へ対処している。
そのほか、ネットワークポリシーサーバにおいてRADIUS実装の問題によりサービス拒否が発生する脆弱性については、「MS15-007」で解決した。
(Security NEXT - 2015/01/14 )
ツイート
PR
関連記事
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応

