Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

インパクト大だが注目度は低い「CVE-2014-6324」 - 悪用コード流通で危険高まる

攻撃には条件が必要で、すぐに成立するものではない。成功させるためには、ドメインへ参加するパソコンのログオン情報が必要となる。とはいえ、管理者のログオン情報まで必要とはしておらず、ドメインへ参加する一般権限の端末さえあれば、ドメインの管理者権限を奪取することが可能だ。

セキュリティ対策が甘い端末や、ソーシャルエンジニアリングといった攻撃によって、一般ユーザーの端末におけるログオン情報が、なんらかの形でひとたび入手されてしまえば、ドメインが掌握され、大きなダメージを受けることになる。

脆弱性について分析したソフトバンク・テクノロジーのシニアセキュリティエバンジェリストである辻伸弘氏は、「一般権限の端末1台さえ乗っ取れば攻撃できてしまう。標的型攻撃を行う攻撃者にとって、利用価値が高い脆弱性」と危険性を指摘。

攻撃を受けた際のインパクトが大きいわりに、同脆弱性への注目度も低いとして、早急に修正プログラムを適用するよう警鐘を鳴らしている。

(Security NEXT - 2014/12/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「XenServer」「Citrix Hypervisor」に脆弱性 - 情報流出やDoS攻撃のおそれ
「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
Palo Alto Networksの「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性 - パッチを準備中
Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 複数製品の脆弱性を修正
「Rust」によるWindowsバッチ処理に脆弱性 - アップデートが公開
Juniper Networks、セキュリティアドバイザリ36件を公開 - 「クリティカル」も
「PAN-OS」に関する脆弱性7件を修正 - Palo Alto Networks