Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2014年2Qは25万件超のフィッシングを確認 - SNSで標的の情報収集も

マカフィーは、2014年第2四半期の脅威レポートを公開した。25万件を超えるフィッシングサイトを、あらたに確認したという。

同社によれば、同四半期に確認したフィッシングサイトのURL件数は、25万件を超えた。前四半期より微減したものの、ほぼ同水準で推移しており、上半期で50万件超となっている。

またフィッシングの手口についても、巧妙化が進んでいると分析。同じ内容のものを不特定多数に送り付けるのではなく、標的に関する情報をあらかじめ収集し、正規メールと思い込ませるよう内容をカスタマイズしているものも増えているという。

ソーシャルメディアの普及により、攻撃者による攻撃対象の情報収集が容易になっていると指摘。よく知っている相手や仕事を一緒にしている企業からのメールなど、個人や組織が特定でき、本物と思える要素が含まれている場合、メールを信じてクリックしてしまうおそれもあるとして注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/09/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
6月のフィッシング、URL件数が過去最多を更新
先週注目された記事(2024年7月14日〜2024年7月20日)
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)
5月のフィッシング報告、前月比34.6%増 - 過去3番目の規模に
フィッシング報告数が再び10万件超に - 目立つ料金督促の偽装
先週注目された記事(2024年4月21日〜2024年4月27日)
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超