Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Android向け「Sleipnir」にアドレスバー偽装できる脆弱性

フェンリルがAndroid向けに提供しているブラウザアプリ「Sleipnir Mobile for Android」に、アドレスバーの内容を偽装できる脆弱性が含まれていることがわかった。修正済みのアップデートが提供されている。

今回見つかった「CVE-2013-2317」は、悪用することにより閲覧したページと異なるURLを表示できる脆弱性。フィッシングサイトが、アドレスバーに正規サイトのURLを表示するといった悪用が懸念される。すでに、脆弱性を修正した「同2.10」がGoogle Playにて公開されている。

今回の脆弱性は、Keita Haga氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。

(Security NEXT - 2013/05/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Next.js」脆弱性の概念実証が公開 - 脆弱なサーバを探索する動きも
APTグループが「Chrome」ゼロデイ脆弱性を悪用 - リンク経由で感染
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Apache ZooKeeper」の管理サーバに認証バイパスの脆弱性
複数メールサービスプロバイダに送信ドメイン認証回避の脆弱性
「Apache CloudStack」でSAML認証をバイパスされるおそれ
「Cisco IOS XR」に脆弱性、「Blast-RADIUS」の影響は調査中
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性21件を解消
Fortinetの「FortiOS」に複数脆弱性 - 重要度は「中」