Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPAとISCI、制御システムのセキュリティ強化目指して相互協力

情報処理推進機構(IPA)は、制御システムのセキュリティ強化に向けて、ISA Security Compliance Institute(ISCI)と相互協力することで合意した。

社会的な影響が大きい制御システムについて、汎用製品や標準プロトコルが活用されていることから、以前と比較してサイバー攻撃の脅威が高まりつつあることを受け、ISCIと相互協力で合意したもの。

今回の合意により、同機構では日本国内における国際認証制度の推進や認証用規格普及啓発活動の推進のほか、認証用規格に対する日本国内の意見についても提案していく。

ISCIは、制御システムに関する規格の標準化や普及啓発活動を進めるISAのメンバーを中心とした組織。2007年の設立当初より評価認証のための仕様策定を実施しており、2010年に制御システムにおける組込みデバイスに関する認証制度を開始している。

(Security NEXT - 2012/09/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
4Qの「JVN iPedia」登録は6894件 - 「NVD」公開遅延で減少
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始
3Qの「JVN iPedia」登録は8763件 - 前四半期の6倍に
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
来年2月に「制御システムセキュリティカンファレンス」 - 講演募集を開始
「情報セキュリティ白書2024」が発売 - PDF版も提供開始
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加