来年2月に「制御システムセキュリティカンファレンス」 - 講演募集を開始
JPCERTコーディネーションセンターは、2025年2月5日に「制御システムセキュリティカンファレンス2025」を開催すると発表した。あわせて講演の募集を開始している。
同イベントは、制御システムのセキュリティに携わる関係者に向けたカンファレンス。セキュリティ対策の強化に向けて関係者間の情報共有や連携の強化を図ることを目指している。
次回はオンラインおよびオフサイトのハイブリッドとしており、リアル会場は浅草橋ヒューリックカンファレンスで、会場参加者約100人を含む500人程度を定員として開催する予定。参加費は無料。
イベントの開催に向けて同センターでは講演の募集(Call for Presentation)を開始した。国内在住の制御システム関係者を対象とし、3枠程度を採択する予定。応募はメールで受け付ける。締切は9月27日。
募集テーマは、制御システムのセキュリティ全般が対象となるが、インシデント対応や脆弱性対応、ネットワーク接続におけるセキュリティリスクへの取り組み、技術的な調査研究など重点テーマなどが設定されている。詳細は同センターウェブサイトを参照のこと。
(Security NEXT - 2024/08/26 )
ツイート
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開