3Qの「JVN iPedia」登録は8763件 - 前四半期の6倍に
2024年第3四半期は、脆弱性情報8763件が脆弱性データベース「JVN iPedia」へ登録された。「NVD」による脆弱性情報の公開が増加した影響で、前四半期の約6倍に急増している。
「JVN iPedia」は、脆弱性情報を収録したデータベース。2007年4月より公開されている。国内のソフトウェア開発者による公表情報をはじめ、脆弱性情報ポータルサイト「JVN」、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」で公開された情報などを収録している。
情報処理推進機構(IPA)によれば、同四半期に登録された脆弱性情報は8763件。収集元を見ると、「NVD」が8511件、「JVN」が245件、国内製品開発者からの情報が7件だった。
前四半期は「NVD」における脆弱性情報の公開が遅延したことが大きく影響し、大幅に減少したが、前四半期の1463件から約6倍に増加した。累計で21万6796件、英語版は累計2902件が登録されている。

「JVN iPedia」の登録推移(グラフ:IPA)
(Security NEXT - 2024/10/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正