「JVN iPedia」の登録情報が1万件を突破 - 2011年1Qは584件
スマートフォンの増加を背景に、「Android」に関する脆弱性12件、「BlackBerry」に関する10件があらたに登録されている。
重要インフラなどで利用される監視制御システム(SCADA)の登録状況は、2011年に入ってから10件に上っており、2010年の6件をはやくも上回っているという。
届け出が目立った脆弱性としては、「バッファエラー」が132件と突出している。続く「リソース管理の問題」や「不適切な入力確認」はそれぞれ66件、60件だった。
さらに「数値処理の問題(37件)」「認可、権限、アクセス制御の問題(26件)」「情報漏えい(21件)」「クロスサイト・スクリプティング(19件)」が続いている。
(Security NEXT - 2011/04/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
先週注目された記事(2025年7月13日〜2025年7月19日)
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)