Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「JVN iPedia」の登録情報が1万件を突破 - 2011年1Qは584件

情報処理推進機構(IPA)は、2011年第1四半期における脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」の登録状況について取りまとめた。今四半期で収録件数が1万件の大台を突破している。

「JVN iPedia」では、国内開発者による公開情報をはじめ、脆弱性情報ポータルサイト「JVN」や米国国立標準技術研究所(NIST)の「NVD」による情報など、ソフトウェアの脆弱性情報を収録している。

今四半期は、国内製品開発者による2件の脆弱性情報にくわえ、JVNの収集情報121件、NVDによる461件など、584件の情報をあらたに追加し、累計1万211件となった。

2007年4月25日から公開しており、今四半期で1万件の大台を突破。登録ベンダー数は572、製品数は2477製品に上っている。

(Security NEXT - 2011/04/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
先週注目された記事(2025年7月13日〜2025年7月19日)
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)