Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本はネット犯罪発生率が14カ国中最低 - ネットに対する不信感高いも対策に関心低い

日本におけるインターネット犯罪の発生率は低いものの、完全に解決されないケースが世界平均の2倍にのぼることが、シマンテックの調査によりわかった。またネットに対する不信感が高い一方で、セキュリティ対策への関心が低いという。

同調査は、日本を含む世界14カ国の18歳以上7066人を対象に実施したもので、レポートによれば、ウイルスの感染、クレジットカードに関する詐欺、個人情報の盗難など、ネット犯罪の被害を受けたユーザーの割合は65%だった。被害者の割合が高かったのは米国と中国で、日本は36%と14カ国中最低だった。

ネット犯罪の解決にかかる日数は平均28日で、日本は32日とやや長め。解決するためのコストは日本の場合1万6112円で、調査対象国の平均約3万円に比べ半額に近い水準となっている。

日本では、犯罪が完全に解決に至らないケースが60%で、世界平均の31%の2倍にのぼる。ネット犯罪は裁かれないと考えている回答者は約80%、日本では74%だった。

(Security NEXT - 2010/08/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
捜査機関に対する情報開示は1583件、前期比14%減 - LINE
SNS利用者の約3割にリスクのある内容の拡散経験
2021年のサイバー犯罪検挙数は1万2275件 - 前年比25%増
2021年の悪質ECサイト報告数、前年の約1.7倍に
2021年上半期の開示要請は2037件、70%に対応 - LINE
2021年上半期のサイバー犯罪検挙は5345件 - 高水準で推移