Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

経産省、50社における個人情報保護の取り組みをまとめた報告書 - コストの概算事例も

経済産業省は、個人情報保護対策の効果的な対策について調査を実施し、報告書として取りまとめた。

同省では、2006年から2009年にかけて個人情報保護対策について特徴的な取り組みを進める50社を対象にヒアリング調査を実施。状況の変化など考慮し、フォローアップ調査による修正や加筆を実施した上で報告書に取りまとめた。

同報告書では、事故の防止対策や教育いった事業者における取り組み事例を紹介。さらにコストを抑える工夫を行った中小企業の事例を収録している。

また個人情報保護対策における金銭および人的面においてどの程度のコストをかけているか概算などについても掲載。事故を経験した事業者における事故発生の経緯や対応、改善策などについても紹介している。

(Security NEXT - 2010/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
広島県、庁内で書類紛失 - 貸出記録なく確認に時間
講習会案内メールを誤送信、メアドが流出 - 国立市
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
ランサム被害が発生、主要生産システムに影響なし - 潤工社
医療機関の届出書類が所在不明、袖机ごと廃棄か - 東京都
健診結果票に別人情報、結果や既往症など記載 - 横須賀市
施工現場のNASに設定ミス、情報が外部流出 - 大和ハウス工業
ソフトウェア開発者のセキュリティ教育改善プラン - OpenSSF
有価証券報告書の提出期限の延長承認、サイバー攻撃も考慮