Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2010年もスパムは増加傾向、「CAPTCHA」も人海戦術で突破 - メッセージラボ予測

メッセージラボジャパンによれば、2010年も引き続きスパムが増加傾向で、ワールドカップなど時事関連ニュースへ便乗攻撃のほか、人海戦術による「CAPTCHA」の突破も懸念されるという。

同社が25日に開催した記者向けの説明会で、2010年におけるスパムの脅威に関する見通しについて示したもの。

同社テクニカルダイレクターの坂本真吾氏によれば、2009年は7月以降、全世界のスパムレートを日本が上回る水準で推移しており、直近は全世界が88.1%である一方、国内では、91.7%と大きく上回ったという。

091126ml1.jpg
説明を行った坂本真吾氏

巨大なボットネットであるMcColoの閉鎖により、スパムコントローラーが同ネットワーク上にあったことから直後の2008年11月には80%ほどのスパム減少が確認されたが、他ボットネットが台頭するかたちで2009年3月ごろまでには、従来同様の状況まで回復している。

攻撃のおもな傾向としては、ソーシャルネットワーキングサイトを利用してボットへ感染させる攻撃が発生したほか、URLの短縮サービスを利用した攻撃、時事問題を利用したスパムなどが目立った。

現状もスパムの多くは、ボットネットから配信されており、87.9%のスパムがボットネット経由により配信されているという。ただし、国内で流通する出会い系などを中心とした日本語によるスパムは、特定のIPを発信元としており、英文スパムとは傾向が異なるという。

091126ml2.jpg
同社が観測しているボットの配信地図

(Security NEXT - 2009/11/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
Apple、約170万件の不正アプリ停止 - 20億ドル超の不正クレカ取引を阻止
「WordPress」関連事故の背景に知識や予算の不足
ウイルス届け出、前年比73.4%増 - 「Emotet」など被害も
2020年の緊急対応支援、3割強が「Emotet」 - ラック
2019年下半期は1953万件の違反投稿に対応 - LINE
2019年の不正アクセス届出は89件 - 56件で被害
半年でSNS投稿1799万件を非表示に、45%がスパム - LINE
インシデント調査の26%がランサム被害 - 詳細調査で3割強よりAPT痕跡
2018年はランサム活動が縮小 - RaaSの「GandCrab」に活発な動き