「WordPress」関連事故の背景に知識や予算の不足
「WordPress」でセキュリティに関する被害や事故を経験した多くのケースで十分なセキュリティ対策が行われていなかった。ノウハウや予算不足などが影響している。
1月21日から23日にかけて、ロードマップがWordPress利用時にセキュリティに関する被害や事故に遭遇した経営者や担当者を対象にインターネット調査を実施し、結果を取りまとめたもの。105人が回答した。
経験した被害や事故について尋ねたところ、「サイトや管理画面にアクセスできなくなった」が38.1%でもっとも多く、「改ざんされた(28.6%)」「コメントスパムが投稿された(22.9%)」が続く。
被害や事故が生じた際にセキュリティ対策を「かなり行っていた」とする回答者は22.9%。「やや行っていた(31.4%)」をあわせると半数を超える。一方、37.1%が「あまり行っていなかった」、8.6%が「ほとんど行っていなかった」と回答した。
セキュリティ対策を行っていなかった理由については、「セキュリティに関する知識がなかった」が62.5%で最多。「大手CMSなので大丈夫だと思っていた(37.5%)」「相談できる相手がいなかった(29.2%)」「大きな費用が割けなかった(20.8%)」が続いている。
セキュリティ対策を行っていたとの回答者に、実施していたとする対策を聞いたところ、「サーバ構成を見直した、あたらしいサーバに移設した」が59.6%、「セキュリティ対策プラグインを導入した」が45.6%、「監視ツール、サービスを導入した」が43.9%だった。
(Security NEXT - 2022/02/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
GitLab、クリティカルパッチを公開 - 脆弱性17件に対応
土地改良区一覧表に個人情報、サイトに誤掲載 - 茨城県
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
顧客情報含むUSBメモリが電車内で盗難 - トヨタホーム東京
サイバー攻撃被害が判明、影響範囲など調査 - 異物検査機メーカー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
「Spring Framework」にパストラバーサルの脆弱性
「Spring Framework」に複数のDoS脆弱性 - アップデートで修正
「Apache OFBiz」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Ruby環境向け「SAMLライブラリ」に深刻な脆弱性