Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WordPress」関連事故の背景に知識や予算の不足

「WordPress」でセキュリティに関する被害や事故を経験した多くのケースで十分なセキュリティ対策が行われていなかった。ノウハウや予算不足などが影響している。

1月21日から23日にかけて、ロードマップがWordPress利用時にセキュリティに関する被害や事故に遭遇した経営者や担当者を対象にインターネット調査を実施し、結果を取りまとめたもの。105人が回答した。

経験した被害や事故について尋ねたところ、「サイトや管理画面にアクセスできなくなった」が38.1%でもっとも多く、「改ざんされた(28.6%)」「コメントスパムが投稿された(22.9%)」が続く。

被害や事故が生じた際にセキュリティ対策を「かなり行っていた」とする回答者は22.9%。「やや行っていた(31.4%)」をあわせると半数を超える。一方、37.1%が「あまり行っていなかった」、8.6%が「ほとんど行っていなかった」と回答した。

セキュリティ対策を行っていなかった理由については、「セキュリティに関する知識がなかった」が62.5%で最多。「大手CMSなので大丈夫だと思っていた(37.5%)」「相談できる相手がいなかった(29.2%)」「大きな費用が割けなかった(20.8%)」が続いている。

セキュリティ対策を行っていたとの回答者に、実施していたとする対策を聞いたところ、「サーバ構成を見直した、あたらしいサーバに移設した」が59.6%、「セキュリティ対策プラグインを導入した」が45.6%、「監視ツール、サービスを導入した」が43.9%だった。

(Security NEXT - 2022/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県営住宅入居者の個人情報含む書類、強風で飛散 - 愛知県
個人情報含む道路占用届書をメール誤送信 - 国交省
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
MS 365アカウントに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - セガ子会社
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生