Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

FTPアカウント盗難によるウェブ改ざん被害で加害者に - IPAが注意喚起

ウェブサイトが改ざんされ、ウイルス配布の加害者となってしまうケースがあるとして、ウェブサイトの管理者に対して情報処理推進機構(IPA)が注意を呼びかけている。

ウイルスなどを通じて、ウェブのメンテナンスに利用するFTPのアカウントが盗まれ、ウェブサイトが改ざん、不正なスクリプトが埋め込まれるケースが発生していることから注意喚起を行ったもの。同機構に対して、ウェブサイトでウイルスが検知されたケースや感染したといった相談が寄せられているという。

同機構では、ウェブサイトの運営者へ公開ページやローカルに保存されているファイルについて、見た目では判断できないことから「ソース」を参照し、被害を受けていないか確認するようアナウンス。またFTPのアクセスログやアクセス制限、改ざん検知システムの導入など対策を呼びかけている。

さらに利用者からの通報により判明するケースもあり、連絡がつかず放置された場合に被害が拡大すると指摘。メールアドレスなど連絡先を記載しておくことを推奨している。

被害発生時には、パスワードの変更はもちろん、対応後も改ざんが発生する場合にはローカルのパソコンがスパイウェアなどに感染している可能性があるとして、初期化など対応が必要と説明している。

また修正など実施し、再度公開する際は利用者に対して注意喚起や謝罪文の掲載、利用者からの問い合わせ窓口の設置など対応を実施することを勧めているほか、同機構へ届け出を行ってほしいと呼びかけている。

情報処理推進機構(IPA)
http://www.ipa.go.jp/

(Security NEXT - 2009/07/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速
顧客情報含む業務用PCを帰宅時に紛失 - サンケイビル
「ウイルスバスター」に権限昇格の脆弱性 - 最新版に更新を
サーバがランサム被害、請求書発行などが停止 - 宮崎電子機器
VoIP電話「Cisco IP Phone」に複数の脆弱性 - アップデートが公開
先週注目された記事(2024年4月28日〜2024年5月4日)
軽量プロクシ「Tinyproxy」に脆弱性 - 報告者と開発者に溝
「GitLab」のアカウント乗っ取る脆弱性、悪用が発生 - 米当局が注意喚起
小学校で個別書類あると気づかず身体測定結果を誤配布 - 名古屋市
個人情報含むファイルを県内自治体に誤送信 - 静岡県