セキュリティ技術の動向に関する報告書を公開 - IPA
情報処理推進機構(IPA)は 2008年上半期における情報セキュリティ技術の注目すべき動向について、報告書を取りまとめた。
専門委員で構成される同機構のタスクグループ「情報セキュリティ技術動向調査TG」が会合を開催し、各委員が注目する技術について発表、報告書として取りまとめた。
「PKI関連の動向」「アイデンティティ管理技術」「仮想化ソフトウェアのセキュリティ」をはじめ、取り上げた動向は11種類。セキュリティ技術の課題は標準化、実装、導入など技術者ごとに異なる条件となる場合も多いことから、報告書では一般的に理解できるよう、条件や状況などについても詳細を盛り込まれている。
(Security NEXT - 2008/10/02 )
ツイート
PR
関連記事
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
広島県、庁内で書類紛失 - 貸出記録なく確認に時間
講習会案内メールを誤送信、メアドが流出 - 国立市
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
ランサム被害が発生、主要生産システムに影響なし - 潤工社
医療機関の届出書類が所在不明、袖机ごと廃棄か - 東京都
健診結果票に別人情報、結果や既往症など記載 - 横須賀市
施工現場のNASに設定ミス、情報が外部流出 - 大和ハウス工業
ソフトウェア開発者のセキュリティ教育改善プラン - OpenSSF
有価証券報告書の提出期限の延長承認、サイバー攻撃も考慮