Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バッファオーバーフローの脆弱性を解消した「OpenOffice.org 2.4.1」が公開

バッファオーバーフローの脆弱性を解決したオフィススイートの最新版「OpenOffice.org 2.4.1」が公開された。

同バージョンは、OpenOffice.org 2.0以降に含まれる脆弱性を解消したもの。問題の脆弱性は、不正に細工されたファイルをユーザーが開くとバッファオーバーフローが発生し、第三者による不正なコードが実行される可能性がある。

現時点で脆弱性を狙ったエクスプロイトは見つかっていないが、OpenOffice.orgではアップグレードを呼びかけている。

OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/

(Security NEXT - 2008/06/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
米当局、Ivanti製品の脆弱性に注意喚起 - 侵害痕跡なくとも初期化検討を
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
「Ivanti Connect Secure」などにあらたなRCE脆弱性 - すでに悪用も
キヤノン製プリンタドライバに脆弱性 - アップデートを呼びかけ