データが残存するリースアップパソコンがオークションに - 岩手県生物工学研究所
岩手生物工学研究センターの業務データを含むパソコンが、インターネットオークションで売買されていたことがわかった。
問題のパソコンは、岩手県生物工学研究所がアイシーエスとリース契約を結び、岩手生物工学研究センターが利用していたもの。3月末にリース契約が満了し、アイシーエスへ57台を返却、同社が廃棄物処理業者に回収を委託し、その際記録媒体については粉砕されることになっていたという。
しかしその後、57台のうち2台をオークションで購入したという盛岡市内の法人から、生物工学研究所にデータが残っているとの連絡があり問題が発覚。同研究所では同法人にデータの消去を依頼し、アイシーエスが確認した。
同研究所が調査を実施したところ、57台のうち少なくともパソコン18台とファイルサーバ1台にはデータが保存された状態で返却されていたことが判明。個人情報や機密情報が保存されており、情報漏洩のおそれがあることから、アイシーエスと廃棄事業者が所在などを調べている。
(Security NEXT - 2008/06/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
顧客情報含む電子媒体を紛失、定期チェックで判明 - 三井住友信託銀
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
