Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイル交換ソフトの漏洩対策技術公募で2社を採択 - 情報処理推進機構

情報処理推進機構(IPA)は、2007年12月にWinnyをはじめとするファイル共有ソフト経由の情報漏洩の対策技術について公募を実施し、1月29日に採択企業を公表した。

情報漏洩事故が多発し、社会問題へ発展していることから、被害を低減する抜本的な技術について公募を実施したもの。募集期間だった12月14日から27日までの約2週間に10件の応募が寄せられたが、テクノクラフトとフォティーンフォティ技術研究所の2社が採択となった。

(Security NEXT - 2008/01/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

休眠預金の一部印鑑票が所在不明に - みなと銀
「EmoCheck v2.4.0」がリリース - 進化した「Emotet」に対応
従業員PCが「Emotet」感染、情報流出の可能性 - 古河電池
PDF生成に用いられるPHPライブラリに深刻な脆弱性
ビデオ会議「Zoom」のクライアントなどに脆弱性 - アップデートで修正
個人情報保護スタンプにインク交換モデル - 新インク搭載
県税関連情報を第三者へ漏洩、電話照会への対応で - 長野県
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
公文書の誤廃棄で福祉事務所職員3人を処分 - 三重県
クレカセキュリティGLが改訂 - 2025年までに「EMV-3Dセキュア」原則導入