Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

携帯電話のフィルタリングは原則利用 - 不要時は保護者に意思確認

総務省は、携帯電話事業者に対し、子ども向けフィルタリングサービスの普及促進を要請した。電気通信事業者協会や主要4社は今回の要請を受け、取り組みの強化を推進する。

総務省が要請したのは、18歳未満の新規契約者や既存契約者に対して原則フィルタリングサービスを適用し、利用しない場合は保護者の意思確認を求めるもので、使用者が18歳未満の場合についても、契約者に対して確認を実施する。またフィルタリングサービスの利用者数を定期的に公表することなども求めた。

携帯電話事業やPHS事業を展開するNTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムの4社では、従来より「有害サイトアクセス制限サービス」を無料で提供しているが、今回の要請を受け、フィルタリングの設定推進や販売店への啓発活動など取り組みを強化する。

(Security NEXT - 2007/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

被災労働者の個人情報含むファイルをメール誤送信 - 労働基準監督署
ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正
水道メーター取替業務の一部伝票が所在不明に - 門真市
メアド記載のメールを複数団体に送信、メール再利用で - 佐賀県