Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

違法コピー防止を医療機関に呼びかけ - ACCS

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、全国約9000の医療機関に対し、機関内でソフトウェア管理を実施するよう呼びかけるダイレクトメールを送付した。

今回の注意喚起は、企業や団体におけるソフトウェアの違法コピー対策の一環として実施されたもの。同協会では、個人情報保護や情報管理だけでなく、ソフトウェアの不正使用防止についても厚生労働省のガイドラインにより定められているとして、ソフトウェアの適正管理を訴えている。

またメールには、ソフトウェア管理手順に関する説明文のほか、ソフトウェア管理のためのガイドブック「ソフトウェア自主調査ガイド」を同封した。同協会では、ソフトウェア管理は社会的信用の向上だけでなく、ソフトの購入費削減やシステムの安定といったメリットもあるとして、実施を呼びかけている。

コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/

(Security NEXT - 2007/10/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性