Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メルマガに他顧客情報が閲覧できるURLを誤って記載 - 携帯向けECサイト

ときめきドットコムは、同社が運営する携帯電話向けショッピングサイト「ときめきモール」で他の顧客情報が一部閲覧可能な状態になったと発表した。

同社提携先が、5月10日に会員2640人へメールマガジンを発行したが、その際に関係ないほかの顧客情報を閲覧できるURLを記載してしまったという。ウェブページには氏名や住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、取引履歴などが含まれ、同社では1人分の流出を確認した。

同社へ顧客から指摘があり事故が判明。同社ではリンク先のページを削除し、問題となったURLに含まれていたセッションIDが無効になるまでウェブサイトを停止した。さらに同社では事故が判明した翌11日から原因調査のため、携帯電話向けサイトを閉鎖している。

(Security NEXT - 2007/05/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み
認証フレームワーク「Better Auth」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Oracle E-Business Suite」に脆弱性 - 今月2度目の定例外アラート
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
先週注目された記事(2025年10月5日〜2025年10月11日)
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意