朝日新聞が読売新聞のインターネット上の記事を盗用
朝日新聞の一部記事が、読売新聞のウェブサイト上に掲載された記事を盗用したものであることがわかった。
今回問題となった記事は、朝日新聞が30日に配信した一部記事。読売新聞のホームページに1月27日に掲載された記事を、読売新聞カメラマンが盗用していたという。同カメラマンが作成した記事の文面は、元記事から一部単語の並びを変えたり、表現を省略したものだった。
朝日新聞では社内調査を実施、同カメラマンが記事の盗用を認めたため、読売新聞に謝罪した。同社ではさらに調査を実施し、処分を行うとしている。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/
(Security NEXT - 2007/02/01 )
ツイート
PR
関連記事
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス