Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

有名サイトで広告を出してまで拡散狙うアドウェアに注意

YouTubeといった有名サイトで広告を発信し、拡散を狙う偽セキュリティ対策ソフトが出回っている。

ウェブルート・ソフトウェアでは、同社スパイウェア検索ツール「Spy Audit」により情報を収集し、統計にまとめているが、同社が発表した2006年10月度のスパイウェアランキングでは、9月に登場した日本語ベースのアドウェア「SystemDoctor 2006」の増加傾向が見られたという。

「SystemDoctor 2006」は、セキュリティソフトを装ったアドウェア。ユーザーがインストールすると、あたかもウイルスが検出したかのようなアラートを表示し、ソフトウェアの購入などを迫る。

動画サイトYouTube上で広告されたり、掲示板の書き込みによる誘導などが行われており、さらには同様の手口を利用する「DriveCleaner 2006」の日本語版が登場していることから、同社では注意を促している。

同社が発表したランキングは以下のとおり。

アドウェア

1位:EasySearchBar
2位:GAIN
3位:Locators Toolbar
4位:Cydoor Peer-to-Peer Dependency
5位:ErrorSafe
6位:InternetOptimizer
7位:WinAd
8位:System Doctor 2006
9位: WhenU
10位:Multidial

トロイの木馬

1位:Trojan Hachilem
2位:Trojan-Downloader-Zlob
3位:Trojan-Downloader-Ruin
4位:Trojan Agent Winlogonhook
5位:MagicControl
6位:Trojan-Downloader-searchnet
7位:UkVideo
8位:p2pnetwork
9位:Trojan-Busky
10位:Scumware-remover Trojan

システムモニタ

1位:Sc-Keylog
2位:007 Spy
3位:GhostLog
4位:Sword Keylogger
5位:Sturfajtn
6位:Win-Spy Monitor
7位:ICUSurf
8位:Hellz Little Spy
9位:AtomicLog
10位:Any@web

(Security NEXT - 2006/11/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

水道メーター交換で利用した帳票が所在不明 - 桐生市
メール誤送信でセミナー参加者のメアド流出 - 沖縄振興開発金融公庫
八十二銀と長野銀の出向者が顧客情報を外部送信 - 契約内容を誤解
「セキュリティ対応組織の教科書 3.2版」が公開 - 実例など収録、評価シートも刷新
自動車部品メーカーのヨロズでランサム被害 - 被害状況など調査
ニデック子会社のサイバー攻撃被害 - データ約5万件が公開
Apache Solrに認証バイパスの脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
Veeam製バックアップ製品の脆弱性を標的に - 複数ランサムウェアが悪用
米当局、「SolarWinds WHD」や「Windows」など脆弱性3件の悪用に注意喚起