三井物産セキュア、継続的にクライアントPCを監視する検疫ソリューションを発売
三井物産セキュアディレクションは、米Mirage Networksのネットワーク検疫ソリューション「Mirage NAC 2.3」を発売する。
同製品は、接続中である機器のセキュリティ状態を確認し、問題がある端末との接続を遮断し、隔離できる検疫ソリューション。クライアントPCへソフトウェアのインストールは不要で利用可能。接続時ではなく、接続機器を継続的にチェックすることが可能。さらに、隔離した端末をパッチ管理サーバへ接続を促すといった対処を実施することも可能。
また同社では、同エンジンを搭載したアプライアンス「C-125」を発売する。同製品は、CounterPoint ファミリーのエントリーモデルで、小規模ネットワーク環境に対応する。
(Security NEXT - 2005/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市