「携帯のウイルス感染をチェックしたい」9割 - 民間調査
ネプロジャパンとネプロアイティは、携帯電話ユーザーを対象に、「携帯電話のウイルス感染」に関するアンケートを実施した。
iモード、EZweb、Vodafone Live!の同社公式サイト「ザ★懸賞」にて実施したアンケート。「携帯電話へウイルスが感染することがあると思うか」との質問に26%が「絶対にあると思う」と回答。46%のユーザーも「少しはあると思う」と回答しており、全体の7割がウイルス感染の可能性を感じている。
また、国内の端末に感染するウイルスは発見されていないが、利用端末に関して、29%が「感染しているか不安に思う」とし、9割弱のユーザーが「感染を確認してみたい」と回答した。
携帯電話のウイルスに関しては、6月に携帯電話のSymbian OSをターゲットとしたコンセプトウイルスが登場、8月に本格的なトロイの木馬が発見された。また、アンチウイルス機能を備えた端末もリリースされている。
(Security NEXT - 2004/10/04 )
ツイート
PR
関連記事
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町