Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「SMBv3」の脆弱性判明以降、探索行為が増加

「Windows」において、「SMBv3.1.1」プロトコルの処理に深刻な脆弱性「CVE-2020-0796」が明らかとなった問題で、探索行為と見られるアクセスの増加が観測されている。

警察庁によれば3月11日以降、同庁が設置しているセンサーにおいて、稼働する「SMB」のバージョンを確認するための要求と見られる「SMB2 NEGOTIATE Request」のアクセスが急増したという。

さらに3月13日2時以降は、TCP 445番ポート以外についても同様のアクセスを観測。海外のセキュリティベンダーによる調査なども含まれていた。いずれも探索行為で、悪意あるコードの実行を目的としたアクセスは観測されていないという。

マイクロソフトでは脆弱性の判明を受け、定例外でセキュリティ更新を米時間3月12日にリリース。同庁では早急に対策を講じるよう注意を呼びかけている。

20200316_np_001.jpg
1センサーあたりで観測したアクセス件数の推移(グラフ:警察庁)

(Security NEXT - 2020/03/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Ivanti Connect Secure」のゼロデイ脆弱性、侵害状況の確認を
「Barracuda ESG」脆弱性、修正の7カ月前に悪用の痕跡
ビデオ会議「Zoom」のクライアントなどに脆弱性 - アップデートで修正
MS、2023年1月の月例セキュリティパッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
Linuxカーネルの「ksmbd」に複数脆弱性 - 8月の更新で修正済み
Apple、「macOS Ventura 13」で脆弱性113件に対処 - 「Monterey」「Big Sur」にもアップデート
SonicWall製のSMB向けリモートアクセス製品に脆弱性
「Samba」に複数の脆弱性 - ドメインを乗っ取られるおそれも
Apple、macOS向けにアップデートを公開 - 脆弱性を修正
Apple、「macOS」のアップデートを公開 - 多数脆弱性を解消