Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に

SonicWallのSMB向けリモートアクセス製品「SonicWall SMA100シリーズ」の既知脆弱性が悪用されているとして、同社や米当局が注意を喚起した。

脆弱性「CVE-2021-20035」が悪用されているとし、地時間2024年4月16日に米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加。行政機関へ対応を促すとともに広く注意を呼びかけた。

「CVE-2021-20035」は、管理インタフェースの文字処理に問題があり、リモートより「nobody」ユーザーとしてコマンドを任意に実行できる脆弱性。悪用には権限が必要としている。

SonicWallでは2021年9月にセキュリティアドバイザリを公開。「SMA 410」「同400」「同210」「同200」および、「ESX」「KVM」「AWS」「Azure」向けに提供している「SMA 500v」に影響があるとし、修正版をリリースしていた。

同社は現地時間同月14日にアドバイザリを更新。同脆弱性が実際に悪用されている可能性があることを明らかにした。あわせて共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを「7.2」に見直している。

(Security NEXT - 2025/04/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開