ビデオ会議「Zoom」のクライアントなどに脆弱性 - アップデートで修正
ビデオ会議サービスを展開するZoomは、アドバイザリを公開し、複数の脆弱性に対処した。
3月14日にアドバイザリ5件を公開し、クライアントやインストーラなどに明らかとなった権限昇格や情報漏洩、サービス拒否などあわせて6件の脆弱性を修正したもの。
重要度がもっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。次に高い「高(High)」とされる脆弱性が2件含まれる。
「CVE-2023-28597」は、クライアントソフトに明らかとなった脆弱性で、「SMB」において信頼できる境界の実装に不備があるという。隣接ネットワークに悪意あるSMBサーバを設置できる場合、ZoomのウェブポータルからSMBロケーションに保存されたローカルレコーディングを開く際、実行ファイルを開かせることが可能だった。
また「Zoom Client for IT Admin Windows」のインストーラに脆弱性「CVE-2023-22883」が存在。インストール時に悪用された場合、「SYSTEM」権限を取得されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、それぞれ「8.3」「7.2」。
このほか、「中(Medium)」とされる脆弱性4件も明らかとなった。同社はアップデートにて修正しており、最新版を利用するようユーザーへ呼びかけている。今回修正した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-28596
CVE-2023-28597
CVE-2023-22880
CVE-2023-22881
CVE-2023-22882
CVE-2023-22883
(Security NEXT - 2023/03/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞
「エムアイカード」装うフィッシングの報告が増加