Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

企業の約8割が「BEC」を経験 - 件名に「Re:」「Fwd:」追加が1.5倍

2017年にフィッシング攻撃において、もっとも悪用されたブランドが「Dropbox」だったとする調査を米Proofpointが取りまとめた。

同社が、2017年にワールドワイドにおける6000超の同社企業顧客に対する攻撃について調査し、傾向を分析したもの。

悪意あるメールにおいて、82%以上がランサムウェアや、金融機関などを狙うトロイの木馬、いわゆる不正送金マルウェアの感染を狙ったものだった。

特に日本やヨーロッパ、オーストラリアでは30%以上が不正送金マルウェア。また日本は、メール経由でダウンローダーが送信されるケースが目立ったという。

(Security NEXT - 2018/06/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
2023年3Qの不正送金 - 被害額が約1.5倍に拡大
不正送金被害が前年比5倍と過去最悪 - 年末年始もフィッシング攻撃に警戒を
金融庁、銀行間振込のシステム障害で報告徴求命令
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
1Qのネットバンク不正送金、前四半期の2倍弱へと急増
地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足
オンラインバンキング不正送金被害、2月以降増加の兆し
正規の「リモート管理ソフト」が攻撃者のバックドアに - 米政府が警戒呼びかけ