Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

11月に「フィッシング対策セミナー 2024」がオンライン開催

フィッシング対策協議会は、「フィッシング対策セミナー 2024」をオンラインで11月8日に開催する。

同セミナーは、フィッシング詐欺対策に取り組む法執行機関や金融機関、eコマース関連事業者などの専門家や実務者を招き、最新動向や対策について紹介するイベント。

JPCERTコーディネーションセンターによる最近のフィッシング報告の動向や警察庁によるキャッシュレス社会の安全、安心の確保に向けた取り組みを紹介。

また詐欺サイトへ誘導するマルウェアを用いたSEOポイズニング攻撃の解説のほか、琉球銀行やメルカリの関係者が登壇し、フィッシング対策の取り組みなどを講演する予定。

さらに国際的なフィッシング対策の非営利団体であるAnti-Phishing Working Groupの専門家も登壇を予定している。

イベントの概要や申込方法などは、フィッシング対策協議会のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2024/10/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス