Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apple」ユーザー狙うフィッシング - 「静岡からアクセスあった」と不安煽り、あらゆる情報を詐取

20180411_ap_001.jpg
誘導先のフィッシングサイト(画像:フィ対協)

「Apple ID」をだまし取るフィッシングメールが確認されている。アカウント情報のほか、氏名や住所、クレジットカードなど、幅広い情報をだまし取るもので、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけている。

問題のメールは、「Apple ID」が第三者に利用されたかのように見せかけ、パスワードのリセットに見せかけて情報を詐取する手口。

「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」といった件名でフィッシングメールを送信。アクセス元として無関係のIPアドレスなどを記載。あたかも静岡の第三者からアクセスが行われたかのように演出し、不安を煽る。

誘導先となったフィッシングサイトでは、「アカウントの個人情報とセキュリティ情報をすべて確認します」などとして「Apple ID」や「パスワード」はもちろん、「氏名」「生年月日」「住所」「クレジットカード情報」「セキュリティの質問と答え」など、ありとあらゆる情報を入力させようとしていた。

フィッシング対策協議会によれば、問題のサイトは4月11日の時点で稼働が確認されており、閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似した攻撃に注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/04/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「サイバーセキュリティ月間2024」がスタート - 「全員参加」を呼びかけ
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも