Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

通称「登録セキスペ」、「情報処理安全確保支援士」がスタート - 登録受付開始

経済産業省は、セキュリティ分野の国家資格「情報処理安全確保支援士制度(RISS)」を開始した。これを受け、情報処理推進機構(IPA)では、「情報セキュリティスペシャリスト試験」など、経過措置対象者からの登録受付を開始している。

20161024_ip_001.jpg
RISSのロゴマーク

同制度は、脅威の高度化などを受けて、セキュリティ対策の技能や知識を備えた人材を確保する目的で設けられた国家資格。

組織における情報システムの企画、開発、運用のほか、調査や分析、評価など、セキュリティ面から支援し、指導や助言などを行う。

情報処理安全確保支援士の英語名は、「Registered Information Security Specialist (RISS)」。通称は「登録情報セキュリティスペシャリスト(登録セキスペ)」。

IPAが「情報処理安全確保支援士試験」を実施。資格を得るには合格後に登録し、それ以降も知識や技能の維持のため、以降もIPAが実施するオンライン講習や集合講習を定期的に受講する必要がある。

試験は2017年より、春期(4月)および秋期(10月)に実施される予定。IPAでは、2017年度春期試験の出題範囲、試験時間、出題形式などの試験要綱について情報を公開している。

登録後の講習費用については、11月初旬に決定する予定。オンラインおよび集合講習をあわせ、3年で15万円前後となる見込みだという。

また前身となる情報処理技術者試験の「情報セキュリティスペシャリスト試験」や、「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験」の合格者は、合格年度問わず情報処理安全確保支援士として登録することが可能。

ただし経過措置のため、登録可能期間は2018年10月20日までとなる。初回登録申請の締め切りは、2017年1月31日。また当初登録資格を有する予定だった「情報セキュリティアドミニストレータ試験」については、対象から外されている。

20161024_ip_002.jpg
情報処理安全確保支援士制度の概要(図:経済産業省)

(Security NEXT - 2016/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「AI」の安全性に対する評価手法を検討する機関を設立 - IPA
ネット偽情報対策の取り組みに関する意見を募集 - 総務省
SecHack365の成果発表会を3月に開催 - ワークショップなども
次年度開催に向けて「SecHack365」がオンライン説明会
アジア版セキュキャン「GCC 2024」、2024年2月にタイで開催
「CYNEXアライアンス」が発足、 産官学とデータの共同分析や人材育成を推進
メタバース内に「警視庁サイバーセキュリティセンター」を開設
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
「ICTサイバーセキュリティ総合対策2023」を公表 - 総務省
地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足