Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立

三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)、三井住友海上火災保険、サイリーグホールディングス、イー・ガーディアンの4社は、共同でSMBCサイバーフロントを2025年2月17日に設立した。

同社では、セキュリティ担当者などの人材が不足する国内の中堅中小企業を対象に、セキュリティ対策の支援事業を展開。定期的なコンサルティングサービスを通じて対策方針策定の支援やソリューションの提案などを行う。

2025年4月より事業を本格的に開始し、将来的には、セキュリティ教育や、サプライチェーンリスク対策などの支援サービスも展開する予定。

資本金は2億5000万円で、出資比率はSMFGが60%、三井住友海上火災保険が20%、サイリーグホールディングスが18%、イー・ガーディアンが2%。

(Security NEXT - 2025/02/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)