Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

8月にIPAへ寄せられた相談は1600件超 - Winny関連やTwitterアカウント乗っ取りなども

侵入の原因については、ファイアウォールの設定不備、IDやパスワードの管理不備、ウェブアプリケーションの脆弱性悪用がそれぞれ1件だった。

同機構へ寄せられた相談総件数は1651件で、7月の1460件から増加した。「ワンクリック不正請求」に関する相談も535件で前月より増加し、再び500件を超えている。

このほか、「偽セキュリティ対策ソフト」に関する相談、および「Winny」に関する相談がいずれも7件寄せられた。

「偽セキュリティ対策ソフト」については、パソコンの処理速度向上をうたうソフトだが、インストールしたところ大量のエラーが表示され、有料版の購入を迫られたという。

またパスワードが破られてTwitterアカウントが乗っ取られ、悪質なツイートが行われているという相談も寄せられている。

同機構ではこうした問題に対して、「Twitterに報告してアカウントを停止することが先決」とアドバイス。あわせてパスワード管理の徹底を呼びかけている。

(Security NEXT - 2011/09/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
自治体におけるマイナンバー取扱状況を公表 - 個情委
Pマーク事業者の事故報告は3048件 - 前年度比約15%増
「サイバーセキュリティ」認知度5割届かず - 3割弱が対策未実施
テレワークで機密情報の特例持出が増加 - ルール遵守、半数近くが「自己確認」のみ
2021年度の個人情報漏洩などの報告は6000件弱 - 4件に1件が不正アクセス
国内上場企業が優先対処したいリスク、上位に「サイバー攻撃」
中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知