のべ約86万件の個人情報含むMOディスクを紛失 - 阿波銀行
阿波銀行は、小切手や手形画像が保存されたMOディスクやマイクロフィルムを紛失したと発表した。不正利用などは確認されていないという。
所在不明となっているMOディスクは、2008年2月から2009年3月までの手形や小切手の画像48万5807件を同行徳島集中センターで保存していたもの。
氏名や住所、金額など、のべ85万9000件の個人情報が記載されており、重複を除いた個人情報数は2万3500件にのぼるという。
同行では、紛失したMOは入退室が管理されている保管室にて保存されていたことから、誤って廃棄した可能性が高いと結論づけている。
また同行では、2000年度のマイクロフィルムについても紛失が判明したが、保存期限が経過しており、含まれている情報の件数はわかっていない。MOと同様に誤廃棄した可能性が高いとしている。
(Security NEXT - 2011/08/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
県立高で個人情報含むPC紛失、什器更新時に誤廃棄か - 神奈川県
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
公金収納に関する個人情報含む書類を誤廃棄 - JA新いわて
委託先が郵便物の宛名ラベルで誤印刷 - 神奈川県