Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

平塚共済病院、入院患者の個人情報を紛失 - 一部は数値化済み

平塚共済病院は、入院患者の個人情報や治療情報が保存されたメモリースティックを、同病院に勤務する医師が紛失したことを明らかにした。

所在が不明となっているメモリには、2006年4月から2007年12月まで同病院の脳卒中センターに入院していた患者の氏名、患者ID、病名など個人情報が保存されていた。重症度や後遺症、治療薬といった情報も記録されていたが、関係者以外がわからないよう数値化してあったという。

同医師が3月12日に自宅へ持ち帰って作業を行ったのち、紛失したとみられている。同病院では、関連する患者に対し謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2008/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

高校の体験入学申込用フォームで設定ミス - 静岡県
ランサム被害、SIMカード搭載PCが攻撃起点か - ほくやく・竹山HD
イベント参加申込者への案内メールで誤送信 - 長居公園指定管理事業者
小学校で児童の名簿を綴ったファイルが所在不明 - 春日井市
通販サイトの会員情報含むHDDを第三者が入手 - バンナムグループ会社
「XenServer」「Citrix Hypervisor」に脆弱性 - アップデートをリリース
キューヘンのランサム被害、個人情報約37.4万件が流出か
Arubaのネットワーク管理製品「AirWave」に脆弱性
JetBrains製IDE向け「GitHubプラグイン」に脆弱性 - トークン漏洩のおそれ
「Apple Vision Pro」に最新OS - 脆弱性21件を解消