CrowdStrike、「Microsoft Defender」との併用製品を投入 - 「破格の料金」と自信
CrowdStrikeは、「Microsoft Defender」と併用する「CrowdStrike Falcon for Defender」を発表した。
同サービスは、「Crowdstrike Falcon XDRプラットフォーム」の一部として提供するもので、エンドポイントに導入されている「Microsoft Defender」と同時に利用することを想定したソリューション。
同社脅威情報を活用し、「Microsoft Defender」による検知を回避した脅威や異常な活動を可視化し、追跡、排除する機能を提供できるとしている。
同社は、同製品を投入した背景について、以前から「Microsoft 365」の「E3」や「E5」などエンタープライズ向けプランを契約し、「Microsoft Defender」を導入しているセキュリティ担当者から助けがほしいとの要望が寄せられてきたと説明。新製品について「破格の料金で重要なセキュリティの隙間を埋める」と自信を示している。
ただし、具体的な価格については、本誌取材に対して「現状発表している以上のことは開示できない」としてコメントを避けた。
(Security NEXT - 2024/05/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)