Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CrowdStrike、「Microsoft Defender」との併用製品を投入 - 「破格の料金」と自信

CrowdStrikeは、「Microsoft Defender」と併用する「CrowdStrike Falcon for Defender」を発表した。

同サービスは、「Crowdstrike Falcon XDRプラットフォーム」の一部として提供するもので、エンドポイントに導入されている「Microsoft Defender」と同時に利用することを想定したソリューション。

同社脅威情報を活用し、「Microsoft Defender」による検知を回避した脅威や異常な活動を可視化し、追跡、排除する機能を提供できるとしている。

同社は、同製品を投入した背景について、以前から「Microsoft 365」の「E3」や「E5」などエンタープライズ向けプランを契約し、「Microsoft Defender」を導入しているセキュリティ担当者から助けがほしいとの要望が寄せられてきたと説明。新製品について「破格の料金で重要なセキュリティの隙間を埋める」と自信を示している。

ただし、具体的な価格については、本誌取材に対して「現状発表している以上のことは開示できない」としてコメントを避けた。

(Security NEXT - 2024/05/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性